節約術 PR

楽天ペイの決済方法やサービス特徴まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽天Payって楽天Edyと違うの?

 

楽天Edyは、レジで読み取り機にかざして払うスマホ決済です。

 

楽天Payは、QRコードを使って払うスマホ決済です。

 

QRコードを使っての支払い方法は、中国で圧倒的なシャアを誇っています。アリペイが有名です。

 

日本国内ではLINE Payが有名ですが、まだまだ知名度は低く、世界的に見て日本はキャシュレス決済の波に乗り遅れています。

 

その危機感から政府と民間企業でQRコードの規格統一に乗りだしました。

 

キャシュレス化の鍵を握っているかもしれない楽天Payについて、初心者でもわかるように解説していきます。

 

最後までお付き合いくださいね。

楽天Payとは?

楽天Payは、Apple PayやGoogle Payなどのスマホを読み取り機にかざして決済する非接触型ICとは違います。

 

【楽天Payの決済方法】

  1. スマホに表示させたQRコードを読み取ってもらう
  2. スマホで店舗側にあるQRコードをスマホで読み取る
  3. 自分で支払い金額を入力する

 

非接触型ICの支払い元は、スマホの中に直接登録したクレジットカードですが、QRコード決済は紐付けられたクレジットカードから支払われるのが特徴です。

 

楽天Payは、楽天IDに登録したクレジットカードで代金を支払う仕組みになっています。

 

店員さんにクレジットカードを渡す必要がないので、セキュリティ面では安心して利用することができます。

 

暗証番号を盗み見されたり、クレジットカードの情報を抜き取られる心配がありません。

楽天Payの決済方法

支払い方法は1回払いです。オンライン決済では分割払いが可能。

 

楽天Payを利用した分の口座引き落とし日は、楽天Payに登録したクレジットカードにより異なり、クレジットカード会社ごとに決められた日になります。

コード表示で払う

店員さんに「楽天Payで払う」ことを伝え、楽天Payアプリから「コード表示」を選択します。

 

スマホ画面上に表示したコードを読み取ってもらえば支払完了。

 

複雑な操作は必要なく簡単に手軽な決済が可能です。

QR読み取りで払う

店員さんに「楽天Payで払う」ことを伝え、楽天Payアプリから「QRコード読み取り」を選択します。

 

お店にあるQRコードをスマホで読み取って、決済確認画面でスライドボタンをスライドさせて支払完了。

 

複雑な操作は必要なく簡単に手軽な決済が可能です。

セルフで払う(セルフ対応店のみ)

店員さんに「楽天Payで払う」ことを伝え、楽天Payアプリから「セルフ」を選択します。

 

支払うお店を選んだら金額を入力、決済確認画面でスライドボタンをスライドさせ店員さんに見せれば支払完了。

 

席での支払いが可能で、レジに並ぶ時間を短縮することができます。

ローソンでの支払い条件

楽天Payを利用するには楽天会員への登録が必要です。登録無料と年会費無料。

 

楽天会員は、過去6ヶ月の楽天ポイントの獲得回数と獲得ポイント数でランク付けされ、楽天会員に登録直後はレギュラー会員です。

 

【各会員ランクの判定基準】

  • レギュラー 登録直後
  • シルバー 200ポイント以上と2回以上ポイント獲得
  • ゴールド 700ポイント以上と7回以上ポイント獲得
  • プラチナ 2,000ポイント以上と15回以上ポイント獲得
  • ダイヤモンド 4,000ポイント以上と30回以上ポイント獲得

ローソンでは他の楽天Pay加盟店と違い、1回の支払い金額の上限が設定されています。

 

  • レギュラー会員→1回4,000円
  • シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド会員→1回20,000円

 

どの会員も1日で支払える金額は、20,000円までとなっています。

 

ポイントを使う場合にも上限が設定されています。

 

  • レギュラー会員 1回4,000ポイント
  • シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド会員→ 1回20,000ポイント

 

少額利用のコンビニでは4,000円もあれば十分です。

 

期間限定ポイントの賢い使い方は、店舗数の多いローソンで期限切れ前に使います。

 

ローソン以外で1回に使えるポイントの上限は30,000ポイントまで、会員ランク関係なしに利用可能です。

ポイントを使って払う

楽天Payはもちろん、楽天グループのサービスを利用して貯まった楽天スーパーポイントは、1ポイント1円相当の価値で支払いに使うことができます。

 

期間限定ポイントも使えるのがうれしいですね。

 

貯まったポイントは、「すべて使う」「一部使う」「使わない」から選ぶことができて、ポイントを使って支払った分にも楽天Payアプリ利用分のポイントが貯まります。

 

使うポイントの設定は、支払い前に必要です。

 

  • コード表示

店員さんにコードを読み取ってもらう前に、コードが表示されている画面の「設定」から行う

  • QRコード読み取り

お店にあるQRコードを読み取った後、支払い金額が表示されている画面の「設定」から行う

  • セルフ

会計金額を入力した後、合計金額が表示されている画面の「設定」から行う

楽天IDに登録できるクレジットカード

支払い元になるクレジットカードを選びます。楽天カードはJCB・VISA・Mastercard、どの国際ブランドも使えます。

 

楽天カード以外のクレジットカードは、VisaかMastercardです。JCB・アメックス・ダイナースクラブは2019年春ごろまでに使えるようになります。

楽天Payは幅広い機種に対応

iOS 9.0以上、Android 4.3以上の搭載機種に対応。

 

かざしして支払うApple Payやおサイフケータイなどが使えなくても、楽天Payアプリをダウンロードすれば誰でも使い始めることができます。

 

機種やキャリアを問わずスマホ決済ができるのは楽天Payの強みです。

みんなもらえる1ポイント

楽天Payを利用しての買い物で、200円(税込)につき1ポイントの通常ポイントが貯まります。

 

支払い元に楽天カードを選べば、ポイントの2重取りができます。カード利用分でさらに2ポイントが貯まり、合計で3ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。

 

楽天スーパーポイントは、1ポイント=1円相当で使えます。

 

インターネットショッピングの楽天市場で使うのが王道で、マクドナルドやミスタードーナツなどの楽天ポイントカード加盟店でも使うことができます。

 

電子マネー楽天Edyに交換すれば、現金同様の使い方もできる利便性に優れたポイントといえます。

楽天Payは通信圏外では利用できない

LTEやWi-Fiなどと通信できる状態が必要です。

 

インターネットを巡る環境は整備され、日常生活で通信圏外に入ってしまうことは考えにくいでしょう。

 

楽天Payの利用自体は無料ですが、通信費が発生するということを忘れてはいけません。

楽天Payで支払えないもの

通信販売やネットショッピング、公共料金など、コンビニで払込用紙を使った収納代行は24時間いつでもできる便利なサービスです。

 

クレジットカードが苦手なお年寄りから手軽さを重視する若者まで、誰でも簡単にレジで支払えることから人気があります。

 

楽天Payは、払込用紙を使った収納代行はできません。何かと便利なQUOカードなど、金券類の支払いもNGです。

セルフ決済で金額の入力ミスやお店の選択を間違えた

セルフは手間とお金がかかるデメリットが強い支払い方法です。

 

通話料が高い0570発信のナビダイヤルで、カスタマーデスクに連絡する必要があるからです。

 

お店を間違えた場合、アプリのメニューを開き「ご利用履歴」から表示されている伝票番号を用意、楽天Payのカスタマーデスクまで連絡します。

 

支払い金額の入力を間違えた場合、当日の営業時間内であればお店側で取り消し修正が可能です。

 

日付が変わってしまったら、アプリのメニューを開き「ご利用履歴」から表示されている伝票番号を用意、楽天Payのカスタマーデスクまで連絡します。

 

QRコードを使った方が、後々面倒なことを避けることができます。

キャンセルした楽天スーパーポイント

当日のキャンセルと利用した分のポイントは、当日に戻ってきます。その日を過ぎてしまうと、キャンセルした日から10日ほど時間がかかります。

 

利用期限切れになった期間限定ポイントは戻ってこないので、慎重によく選んで使わないと取り返しのつかないことになってしまいます。

スマホの紛失や盗難、故障

万が一、スマホを紛失したり盗難された場合でも、楽天会員IDのパスワードを変更すれば楽天ペイアプリの利用を停止させ不正利用を事前に防ぐことができます。

 

故障や機種変更しても楽天IDでログインすれば引き続き利用することができます。面倒な手続なく引き継げる手軽さが魅力です。

楽天以外のオンラインサイトでも楽天Payが使える

無印良品やTOHOシネマズ、ドミノ・ピザなど、楽天IDに登録したクレジットカード情報で楽天以外のネットショッピングでも支払うことができます。

 

リボ払い・ボーナス払いはできません。

 

3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回から選択できます。一部、分割払いができないクレジットカードもあります。

 

クレジットカードの情報を入力する手間がなく、楽天IDを入力するだけで支払完了です。かんたん決済でストレスフリーなのがメリットです。

利用額に応じて100円(税込)につき1ポイント貯まりおトクになっています。

 

期間限定ポイントも使うことができてポイント消化には便利です。

ポイントを使う条件

会員ランク最低利用ポイント最大利用ポイント
ダイヤモンド50/1回500,000/1回500,000/1ヶ月
それ以外50/1回30,000/1回100,000/1ヶ月

まとめ

まだまだ利用できるテンポは限定的ですが、ローソンではかなりおトクになります。

 

Pontaカードの提示でPontaポイントと楽天スーパーポイントの2重取りが可能です。

 

これからの流れとして、楽天Payアプリで楽天Edyと楽天スーパーポイントをまとめて管理することができて、個人間の送金も利用できるようになる予定です。

 

今後、楽天Pay加盟店が拡がればますます便利でおトクに利用できるようになります。

 

現場から、ともぞうがお届けしました~

おしまい

こんな記事もおすすめ