nanacoカードの不具合?突然読み取れなくなって困っていませんか?
今まで使えていたのに読取機にかざしても何の反応もない。
不便さを感じたあなた、nanaco依存症かもしれませんね。僕もそんな1人です。
でも、大丈夫。すぐに解決できました。
nanacoカードお問い合わせセンターに電話すれば、最寄りのセブン-イレブンですぐに再発行することができます。
汚したり傷つける・破損・紛失・盗難以外でnanacoカードの調子が悪くなってしまった場合、再発行手数料無料です。
チャージもレジでの支払いにもnanacoカードが使えなくなるという予期せぬ出来事に、とても不自由な思いをしました。
レジ前で小銭を探して支払う行為にストレスを感じます。おまけにポイントが付かないため更に強いストレスを感じました。
悔しくて悔しくて夜は8時間しか眠れず、精神衛生上よろしくありません。
再発行は簡単にできるので早めに手続きしましょう。
最後までお付き合いくださいね。
再発行までにやったこと
再発行までの流れを追ってきます。
- nanacoカードお問い合わせセンターに電話します
- 8ケタの引継ぎ番号を教えてくれるのでメモを取ります
- 使えなくなったnanacoカードと引継ぎ番号を持ってセブン-イレブンに行きます
- レジにてnanacoカードが読み取れないため交換に来たことを伝えます
- 使えなくなったnanacoカードと引継ぎ番号を渡します
- 新しいnanacoカードを受け取ります
すごく簡単にできました。電話は5分程度、nanacoカードの受け取りも5分程度です。
現金チャージはすぐ、クレジットチャージは翌日

現金チャージは、受け取ったその場からすぐにできます。クレジットカードからのチャージは、受け取った日の翌日5時以降からです。
残高とポイントは3日後以降
古いnanacoカードからの残高とポイントは、3日後以降に残高確認かチャージした時に合算されます。
受け取った当日はカウントせず、次の日から3日後です。例えば5月1日に受け取ったら5月4日になります。
朝、出勤前にいつものセブン-イレブンで残高確認をしたら、3日後のタイミングで古いカードからしっかりと引き継がれていました。
まとめ
セブン-イレブンをよく利用する僕は、もうnanaco払いの快適さなしでは生きてゆけない体になっていました。
nanacoカードをかざすだけのストレスフリーな支払いに慣れてしまうと、もう二度と戻れません。小銭を探す手間がかからず時間の節約につながります。
nanacoチャージは、パソコンやスマホからできるセブンカード・プラス
がスマートでおトク。
200円につき1nanacoポイント貯まるし、nanacoチャージもストレスフリーです。
セブンカード・プラスは、2019年7月1日から年会費が完全無料に変更となりました。
今だけお得なキャンペーン実施中!
【公式サイト】 セブンカード・プラス![]()

現場から、ともぞうがお届けしました~
おいまいっ
セブンカード・プラスのキャンペーン特典や入会ポイントで得する情報まとめ – サラリーマン、タネをまく
nanacoカードとモバイルどっち得?ポイントがよく貯まる3つの方法 – サラリーマン、タネをまく
nanacoカードよりポイント貯まる!QUICPay(nanaco)がおすすめ – サラリーマン、タネをまく
nanacoと併用して公共料金や税金・レジで残高不足分を支払う方法まとめ – サラリーマン、タネをまく


